« 2016年12月 | メイン | 2017年2月 »

2017年1月

2017年1月29日 (日)

2017サクラマス開幕直前

いよいよ2017年のサクラマスシーズンが開幕します。

昨年、一昨年と、海外赴任でまともに釣りができていなかったのですが、

今シーズンはフル参戦の予定です。

さて今年はどんなドラマが展開するのでしょうか?

そんなわけで、ポイントの下見に行ってきました。

まずは高屋橋から。

1701282

橋の上より上流側

1701283

上流右岸のテトラ帯

17012810

下に降りてミキティ1701281

こちらは高屋橋下流右岸。16日より解禁になります

1701284

高屋橋上流左岸階段前

1701285

中角橋より下流側

1701286

中角橋より、上流天池橋の様子。

1701287

マイアクアより福井大橋を望む

1701288

マイアクア前

1701289

マイアクア下流

動画も撮ってみました。


YouTube: 九頭竜川高屋橋上流右岸


YouTube: 九頭竜川 中角歩道橋下流


YouTube: 九頭竜川マイアクア前

17012811



2017年1月16日 (月)

1月8日(日)曇り 越前海岸左右

福井もようやく本格的な冬将軍の到来で、当分海には行けそうもありません。

ということで、少し前の釣行の記録です。

この時期の北陸としては、珍しく穏やかな天気となった、8日の日曜日、

朝イチより越前海岸へ、左右の漁港は寒気をモノとせず20名ほどの

猛者(?)たちが集結していました。

1701081

1701082

7時に出港し、名礁ウマグリの離れへ。期待が高まります。

1701083

朝マズメ、ボツボツと、足の裏サイズのグレが当たってきますが、

今の時期のこのポイントでは、こんなモノではないはず。。

1701084_3

そうこうするうちに30cmサイズが。。

早くこーい 、40cm。。

しかし、日が高くなるにつれアタリが遠のき、波も足元を洗い出したので、

11時ころ安全をとって磯替わり。高岩へ。

1701085_2

この磯は過去何度も30cm前後を爆釣した事のあるお気に入りの磯でしたが、

この日はサパーリでした。

水温が低いせいか、魚の活性が低かったみたいです。

前方の沈み瀬の瀬際でようよう手のひらサイズがぼちぼち当たる状況でした。1701086

結局、28~32cmを3枚程キープして終了

次の磯釣行は4月頃かなぁー

2017年1月 4日 (水)

2017年1月3日(火)晴れ 野母崎で初釣り

2017年も明けました。
このブログもダラダラと11年目に突入ですw

1701031

さて、初釣ですが、実家の長崎に帰って、五島なり野母崎三ツ瀬なりの沖磯でと思案しているうちに、
時間だけが過ぎ、いざ予約しようとすると、どこも予約でいっぱいとの事で諦めざるを得ない状況となり、

仕方なく(?)友人のH田氏、H田氏の友人のM本氏、私の3人で、
H田氏のマイボートで野母崎周辺の沖釣へ出掛ける事にしました。

1701035_2

メインは船からのフカセ釣りですが、あと、タイラバ、エギング、諸々のルアーでの釣りで、
朝マヅメは浅場でのナブラやベイトを探してのルアーで、タイラバでヒラメ(40cmちょい)
をヒットさせましたが、抜き上げに失敗してリリース。

1701036


その後、磯近くへ移動して船掛りのフカセ釣ですが、船からの磯釣りみたいな感じで、
船から撒き餌を撒いてウキフカセの仕掛けを流しますが、流せども流せどもアタリ無く、
ようよう終了間際に36cmのクロと40cmオーバーの真鯛1匹づつの貧果。


なんとも、事前に聞いていた情報とは(40~50cmのグレ入れ食い、
真鯛は大きな群れが入って来ている)異なり、魚は何処にいるのでしょうか?


今年の釣りも苦労しそうな予感がします。

フカセ釣の後はまたタイラバ&ルアーしかし、、、
厳しい状況は続きます。

夕マヅメになって、浅場に移動してようやくルアー(ワーム)で53cmの真鯛がヒットして
何とか釣りをしたなぁと感じることができました。

1701033

おそるべし、こーべージグヘッド

同行の他の人たちといえば、ボツボツと真鯛、ヒラメ、コチ、アオリイカ等釣りあげていましたが、

一番のイベントは、納竿間際のH田氏に超大物のアタリがあり、その模様は。。。


YouTube: H田氏VS超大物?前編


YouTube: H田氏VS超大物?後編

1701037_2本日の水揚げ(´・ω・`)ガッカリ…