磯釣り Feed

2014年1月 7日 (火)

1月3日~4日(金、土) 晴 下五島福江島で初釣り

あけましておめでとうございます。

2014年の初釣りは例によって長崎の五島列島です。

初日、 長崎港からフェリーで3時間チョイで下五島福江島へ、

そこから富江へ移動し、渡船「おやじ丸」でクジラ瀬へと渡礁しました。

1401031富江港にて出航前                                        

                                                                

           

              

              

   

                                       

     

1401032                                                                                  富江エリアの一級磯「鯨瀬」  

   

 

 

     

        

                

 

         

ココまでは昨年と同じでしたが、今回は潮が通さず、厳しい釣りとなり、

初日終わってみれば、キープ3枚(35~42cm位)と云う結果でした。

 

渡船の宿泊所で1泊し、2日目は福江港から立島へ、

中立島の東と云うポイントへ渡礁しました。

1401042_3パラノマ撮影だと、こんな感じ。  

     

       

           

 

        

             

             

             

                                           

朝の内はエサ取りだらけで釣りになりませんでしたが、 日が昇るにつれ、

クロの活性が上がってきたのか、 納竿まで釣れ続き、

終わってみれば35~44cmのクロ多数と云う結果で、

50オバーこそ出ませんでしたが、満足な釣りが出来ました。

1401041_2 今日イチ  

 44cm位

         

       

         

                                        

                                           

                   

                                                                           

1401043釣友のH君もニッコリ  

 

         

     

          

                        

                         

                  

                     

14010441401046水揚げ

ほぼ50Lクーラー満タン

 

       

   

   

         

                              

1401045おやじ丸の女船長

    

        

        

            

                 

 

       

                       

                         

やはり、五島はエエなぁ~、癒されるし~。

また来年来ようっと。。

続きを読む »

2013年10月21日 (月)

10月20日(日) 曇/雨  音海

2日連続で大会です。
今回は福井県釣り連盟の名人位の予選会で、会場は音海(高浜)。

1310201_4対戦者は某G社テスターの三さん
顔はイカツイけどとてもイイ方ですた。

   

   

    

    

       

       

上礁した場所は畳グリを廻って内側に入った磯(中の場?)
チョット場所的に不利かな~と思いつつも、
対戦者が苦戦する一方で、こちらは釣り方がハマッたのか、
30cm前後のグレが次から次へとアタって来ます。
余りにも釣れすぎで、ライブウェルに魚が入りきれない程でした。

 

 

1310202押廻の鼻 

   

 
 

 
 

 

 

  

磯上がり後、検量すると、なんと、5040g!(10匹)
これは楽勝で予選通過やな~
と思いきや、、
5g差でブロック2位(総合4位)
残念ながら、決勝進出なりませんでした。_| ̄|

1310203自分が釣れてる時は他でも釣れてる。

  

10月19日(土) 曇/晴  若狭大島

1310191     

 

   

   

   

    

G杯(グレ)の予選会で若狭大島に行ってきました。

1310192   

   

 1310197_31310196_3   

    

   

 

 

 

グレの大会なのにチヌ連発(しかも良型)で
グレはなかなか釣れてくれませんでした。
時折チヌが居なくなったタイミングでグレがアタってくるモノの、
チヌ・チヌ・グレそしてまたチヌみたいな釣れ方で、
チヌの大会ならダントツで予選通ったかも。。
 

 

1310194  

  

  

   

  

    

  

 

1310195_2 

 

  

   

   

 

 

 

結果は、規定のサイズの10匹は揃えたモノの総重量3Kちょいで、
残念ながら予選落ち。
また来年頑張ります。

 

1310193いつかはセンターに立ちたいものです。

ちなみに優勝者は5kUPの釣果でした。

 

 

 

 

2013年10月 7日 (月)

10月5日(土) 曇  若狭大島

1310051_3 

  

   

  

   

   

そろそろ大会の準備を、という事で、若狭大島へ行ってきました。
深夜2時に大阪を出発、舞鶴道を北上し、若狭大島のあみや渡船へ。
途中、でんぷく釣具に立ち寄り、オキアミ2枚と配合餌、付け餌を購入しました。
釣況を伺うと、外磯はしばらく時化続きのため、それと、
まだ磯釣りのお客が少ないということであまり情報が無いと云う事でした。
朝4時半過ぎにあみや渡船に到着、朝5時過ぎの出船でしたが、
お客サンの大半はエギングで、磯釣りは自分を入れて5名でした。
さて、上礁したのはモトドリ島の4番という磯
モトドリ島はグレの好ポイントらしいのですが、行った時期が悪いのか、
自分はまだイイ思いをした事がありません。

朝イチ、例によってエギングからスタートですが、いきなり10cm位の
アオリがヒットしてきて、今日は、爆釣か!?と期待が高まりましたが、
以後続かず。やはり、台風の後は何処も調子悪いようです。
水潮の影響でしょうか?
ルアー(といっても今回はジグではなくワインド、道具が多すぎるので・・・)
にも青物の反応なく、一通り探った後、エサ釣りの開始です。
朝マヅメ時はうねりが少し残っていて、ちょうどイイ感じのサラシができていて、
サラシに撒き餌を入れ、仕掛けを沖目に流し込んでいくと、足の裏サイズが次々と
ヒットしてきましたが、30オバーの良型はなかなか喰ってきてくれません。
足下に撒き餌を入れてみるとスズメダイやサンバソウの下にグレの姿がちらほら。
タナが少し深いのかな?と思い全遊動仕掛けにガン玉を追加して深めを
探ってみますがサイズは上がらず。
色々試してみましたが、数は釣れるモノのサイズアップは・・・
そうこうしているうちに波も収まってベタ凪になってきました。
アカン、何とかしなければと、あの手この手いろいろ繰り出したものの、
沖目では20~25cmサイズばかりなので、瀬際を狙ってみることに。
すると、いきなり竿引きのアタリ!30cmを少し超えるグレでした。
同じパターンで27、8のコマシなサイズがポンポンと釣れるようになり、
小型のフクラギや、チヌも釣れてきました。
そして、この時、大型の青物の影が・・・なるほど、
沖目があまり良くない理由が解りました。
という事で15時納竿し、後半そこそこ釣りを楽しむことができました。

1310052_3

2013年9月30日 (月)

9月28日(土) 晴れ 活動再開!

9月も終りという事で、暑さも少しやわらいできたところで、いよいよ秋磯シーズン開幕、活動再開です。

1309281_3 

   

  

   

  

  

     
先ずは、ホームグランドの越前海岸左右の磯へ。。
6時過ぎに左右の漁港へ到着、既に1番船は出た後だったので、
エンゲ、ウマグリ、小島、ハナレ、長崎など有名処の磯は既に埋まっており、
思案の末、灯台下のハナレに渡礁しました。
今回は、磯の道具以外に、エギング、ジグ投げと色々用意してきたので、
秋磯は釣れる魚種が多彩なのはいいんですが、荷物が多くて大変です。

台風の後水潮が入っているとの事で、海の色は余り良くないが、水温は26℃もあり、
こういうのはどうなんかな?と思いつつ、道具をセット。エギングからスタートしました。
しかし、イカの反応は全くなく、ジグ投げへチェンジ。
数投したが、反応無く、、、と思ったらヒット~。
40cm位のフクラギでした、抜き上げようとしたら針外れでバラシ。
アタリはこの一回だけでジグ投げ終了。
ココでやっと磯フカセ釣りの開始です。
撒き餌をしばらく撒いていると、エサ取りのスズメに混ざってグレの姿が見え出しました。
仕掛けを入れると程なく手の平サイズのグレ。やはり、まだ水温が高いせいで
釣れてくるサイズはこのサイズばかりです。
これは、ナントカせねばと思い、タナを深めにして、遠投してみると、
いきなり30cm級が。
同じパターンで同サイズのグレがアタってくるようになり、
これは、マズメになると良型が期待できるなぁと思っていたら、
南寄りの風が激しくなり、潮を被りだしたので、午後の入れ替わりで小島のハナレへ移動となりました。
さらに期待が高まりましたが、ココではナント手の平小サイズの入れ食いでした。
それでも夕方に掛けてサイズも大きくはなったのですが、27~8cm止まりで、
数はかなりの数釣れましたが、30オバーや、マダイ、大型青物のアタリはありませんでした。
時期的にまだ1ヶ月くらい早い感じです。

1309282_2本日の水揚げ。27~30cm

2013年6月17日 (月)

6月15日(土) 雨  越前海岸左右

先週に続いての左右です。

1306151    

 

 

 

 

 

 

お昼からの出撃でしたが、6月も半ばと云う事でお客もまばら。
場所はどこでも選び放題で、ウマグリに乗ってみることにしました。
事前情報では安定してグレが釣れているという事で、
仕掛けを入れるといきなり30cm近いグレが連発。
先週乗ってたら、予選勝ち抜けてたのにぃと思たりもしましたが、後の祭り。
しかし、5,6枚釣った所で、ぴたりとアタリが無くなってしまいました。
どうやら青物が回遊しているみたいです。
それから夕マヅメまでほとんどアタリ無く、
夕マヅメに差し掛かった所で潮が変わり、再び入れ食いに近い状態になりました。
結局25cm~30cmまでを10数枚ほど釣ったでしょうか。
もう少し、型、数共に釣れてもいいのになぁー。
まだ勘が戻ってない様です。

1306152_3

2013年6月12日 (水)

6月9日(日) 晴 越前海岸

福井県釣り連盟のグレ釣り大会に参加してきました。

1306091  

 

 

 

 

 

 

実は前日ベトナム出張から帰ってきたばかりで、
時差ボケでほとんど眠れず、体調は最悪。
不参加も考えましたが、楽しみにしていた大会だったので、
老体に鞭を打って頑張ってきました。

朝4時受付と云う事で深夜車を走らせ、越前海岸左右へ。
今回の予選会は約30名の参加でした。
5ブロックに分け、それぞれの1位の人が秋の決勝戦に進出出来ます。
そして、くじ引きの結果、自分の対戦相手は
磯鯛会の吉○さん、同じ組には昨年の優勝者西○さんもいます。
これは、なかなか勝ち残るのは難しそうです。

さて、一番最後に磯上がりで青岩にて試合開始です。
じゃんけんで場所を決め、まずは北側の先端に釣り座を定め、
マキエを打ち、海の様子を伺うと、スズメダイがマキエに群がっています。
そして潮は北向きにガンガン流れ、仕掛けがなかなか馴染ませることが出来ません
対戦相手の吉○さんはぽつぽつと良型を釣り上げてる様子。
これはかなりヤバイ、、
仕掛けを色々と変えて、ようやくアタリが取れるようになりましたが、
型が。。手の平小の魚ばかりです。

1306092
 

 

 

 

 

 

 

ハーフタイムで場所替えして、多少型の良い(と、云っても手の平大)魚も
混ざりだしましたが、
相手の方もそれより一回り大きい魚を釣り上げているので、
差は縮まるどころか開く一方です。
結局終わってみると、2kgほどの差をつけられ、大敗。
それでもブロック勝ち抜けたのは、前年優勝者の西○さんでした。

今考えると、色々と打つ手はあったのですが、
自分の引き出しはもっと沢山あるのに、
一つの釣り方に拘って、その結果
けちょんけちょんにやられてしましました。

また秋の予選で頑張ります。

1306093_3本日の水揚げ。2kg半ば

2013年5月 3日 (金)

GWの釣り

4月27日(土) 曇

 
今日からGWの5連休です。
初日は九頭竜川へ。
朝イチの高速上流左岸から
五松橋右岸下流
高速上流右岸
マイアクア前
高屋橋上流右岸
と流しましたがアタリ無しで終了。
田んぼの代掻きが始まって結構濁りが入ってました。

1304271
 

 

 

 

 

 

 

魚の活性が低かったのかなー。 

 

 

4月28日(日) 晴

 
連休2日目は
県釣連のチヌ釣り大会という事で、
越前海岸左右へ、チヌ釣りで癒されたかったのですが、
癒されませんでした。。
回収間際の大バラシを演じますます
ストレスが溜まる一方です。

1304281_4

 

 

 

 

 

 

 

 

4月29、30日(月、火) 晴/雨

 1304291
 

 

 

 

 

 

 

 

3日目、4日目は北陸のあの某河川へ再挑戦。
今年に限って思いっくそ不調なのですが、
70人限定のプレミアムチケットを手に入れたからには、
ナントカ結果をださなくてはあきまへん。。
しかし、結果は巨大なウグイ1匹。 

1304292
 

 

 

 

 

 

 

その間、九頭竜川はボッコボッコだったみたいです。

2013年4月22日 (月)

4月20日(土)曇り 越前海岸左右

4月も半ばを過ぎ、そろそろチヌの乗っ込みが釣れ出しそうな越前海岸へ

今シーズン初めての釣行デス。

1304201      

 

   
     

 

 

 

 

上礁したのは久々の青岩      

130420     

 

 

 

   
   

 

 

 

 

チヌ釣りのハズが何故かグレ釣りに?

狙って釣ればもっと数は出るのでしょうが・・・。

この日は上小島周り、エンゲ、弁天などで釣果がありました。

2013年1月14日 (月)

1月12日(土) 晴 南紀見老津 

1301121_2 
 

 

 

 

 

 

 

 

1年ぶりの南紀見老津へ、

毎年、1月頃に数回通う磯ですが、現在4連敗中。

未だにまともな魚を釣っていません。

さて、今回渡礁したのは、見老津の港を出てすぐの「カタシマ」という磯

船着き場より少し歩いて、沖向きのポイントに釣り座を構え、仕掛けを準備、

と、その前にマキエを・・・。

しばらく撒き続けると、トウゴロイワシのような小魚の群れが寄ってきました。

今までとは違い、魚の活性は良さそうです。

まづ、足下の払い出しに仕掛けを入れてみますが、反応梨。

それから少しずつ仕掛けの投入地点を沖目へと移動させて探ってみますが、

潮もあまり動いてないせいか、コッパ尾長や熱帯魚みたいなのとか、

釣っても嬉しくない魚ばかりです。 

1301122_2 

 

 

 

 

 

 

 

小魚と戯れている間にお昼となり、少し風が出てきました。

そこで風下側にポイントを変更し、払い出しに乗せて仕掛けを流すと、

ジワリとウキが沈み、アワセると今までとは異なる重量感。

慎重に浮かせると30cmオーバーのグレでした。

見老津で初めてまともな魚を釣りましたww

それからはぽつぽつとアタリが出始めて、手の平~30cm位のグレが

アタって来るようになりました。

が、時合いは長く続かず。

結局32~30cmのグレ3匹をキープして終了しました。

 
1301123_2本日の水揚げ